カレンダー

2023年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

里山の植物図鑑

アケビ / アセビ / アラカシ / イカリソウ / ウシコロシ / ウツギ / ウマノアシガタ / ウワミズザクラ / ウラジロ / エゴノキ / エビネ / オオシマザクラ / カキドオシ / ガクウツギ / カタクリ / キキョウソウ / キショウブ / キツネアザミ / キランソウ / クサイチゴ / クロモジ / コシアブラ / コバノガマズミ / コバノミツバツツジコバンソウ / ザイフリボク / サクラソウサルトリイバラ / サワフタギ / サンショウ / シュンラン / ショウジョウバカマ / シライトソウ / シラン / スイカズラ / スイバ / セイヨウタンポポ / ソメイヨシノ / タカノツメ / タツナミソウ(白)タツナミソウ(紫) / タニウツギ / タラノキ /  チゴユリ / ツクシテイカカズラ / ナガミヒナゲシナルコユリ / ナワシロイチゴ / ニガイチゴ / ニガナ / ニワゼキショウ / ネジキ / ノイバラ / ノアザミ / ノダフジ / ノミノフスマハハコグサ / ヒカゲノカズラ / ベニドウダン / ヘビイチゴ / ホオノキホトケノザ / ミツバアケビ / ミヤマシキミ / ムラサキサギゴケ / ヤエザクラ  / ヤシャブシ / ヤブツバキヤマネコノメソウ / ヤマフジユキノシタヨモギ

アカメガシワ /アジサイ / イワアカバナ / ウツボグサ / ウメモドキ / ウリカエデの実  / オオバコ / オトギリソウ / ガガイモ / ガクアジサイ / キキョウギボウシ / ギンリョウソウ / クズ / ゲンノショウコ / コアジサイ / コウゾリナ / コナスビサカキ / ササユリ / シオデスノキ / ドクダミ / トンボソウ / ツユクサ / ナツハゼ  / ナデシコ / ニワキキョウ / ネジバナ / ネムノキハルシャギク / ブタナ / ホタルブクロボタンヅル / ミヤマママコナ / ミョウガ / モッコク / ヤブランヤマミツバ /

アオキ / アカネアキノキリンソウアケボノソウ / アメリカセンダングサイロハモミジ / エノコログサ / カマツカの実カワラケツメイキッコウハグマキンモクセイ / コウヤボウキ / コナラ / コノデガシワ / サルトリイバラの実 / サワヒヨドリススキ / セイタカアワダチソウ / センブリ / ツリフネソウ / ツルリンドウ / ツワブキナンテン / ナンバンギセル / ニラ  / ヌルデ / ネズミサシ / ヒイラギモクセイ / ヒガンバナ / ヒノキ / ヒメジョオンヒヨクヒバ / ヒヨドリバナ / ヘクソカズラ / ホトトギス / ママコノシリヌグイ / ミズヒキ / ミゾカクシ / ミツバアケビの実 / ヤツデヤブコウジ / ヤマグリ / ヤマハギ / ヤマラッキョウ / ヨメナ /

山野草の解説は、西村広志自然観察指導員によるものです。

参考文献

『ポケット図鑑 山菜 野の味を楽しむ山菜231種』 成美堂出版 2009年

『ポケット図鑑 日本の野草・雑草 低山や野原に咲く471種」 成美堂出版 2011年

『樹木ガイドブック』 永岡書店 2010年

『山渓ハンディ図鑑3 樹に咲く花 離弁花1』 山と渓谷社 2010年

『山渓カラー名鑑 日本の樹木』 山と渓谷社 1985年

『増補改訂新版 山渓カラー名鑑 日本の野草』 山と渓谷社 2009年

『早分かり食べられる山野草12か月』 主婦と生活社 1987年

『旬を育てる 旬を味わう 野菜づくり大図鑑』 講談社 2007年

『旺文社国語辞典』 旺文社 1988年

『改訂新版 新総合国語便覧』 第一学習社 1993年

『漢字源』 学研 1989年

『自然観察と生態シリーズ4 山の植物』 小学館 1983年

『原色日本植物図鑑 草本編 [Ⅱ]・離弁花類』 保育社 1984年

『原色日本植物図鑑  草本編[Ⅲ]・単子葉類』 保育社 1984年

『植物レファレンス事典Ⅱ(2003-2008補遺)』 日外アソシエーツ 2009年

『図説 花と木の大事典』 柏書房 1996年

『広島の山野草 春編』 南々社 2011年

『広島の山野草 夏編』 南々社 2011年

『広島の山野草 秋編』 南々社 2011年

『小学館の図鑑ネオぽけっと 植物』 小学館 2010年

『原色牧野植物大図鑑』 北隆館 1986年

『改訂増補 牧野新日本植物圖鑑』 北隆館 1989年

『原色世界植物大圖鑑』 北隆館 1986年

『新わがまち情報 市町村合併広島県自治体データブック』 中国新聞社 2006年

『グローバルマップル 世界&日本地図帳』 昭文社 2006年

『日本大百科全書17』 小学館 1995年

『万葉植物物語』 中国新聞社 2002年

『万葉飛鳥ルネッサンス』 ベネッセコーポレーション 1998年

『万葉の花 四季の花々と歌に親しむ』 青幻舎 2010年

『万葉植物事典 万葉植物を読む』 北隆館 1995年

『色 大きさ 開花順で引ける季節の野草・山草図鑑』 日本文芸社 2013年

『山渓名前図鑑野草の名前 秋冬』 山と渓谷社 2004年

『夏の山野草と樹木550種』 講談社 1988年

『山渓ハンディ図鑑1 野に咲く花』 山と渓谷社 1989年

万葉の植物講座内使用資料