里山子料理:5月(2012)

今月は、肉味噌、野菜の洋風煮、イチゴどら焼きを作りました。

豚挽肉と白ネギのみじん切りを炒め、味噌、砂糖、しょうゆ、しょうが、豆板醤、ごま油で味つけしました。できあがった肉味噌は、ご飯と一緒にサラダ菜に包んで食べました。おいしかったので、あっという間になくなりました。

 にんじん、じゃがいも、きぬさやを煮て、オリーブ油、バター、塩、コンソメで味つけ、最後に畑と庭で採ったセリとミツバを加えました。薄味だったので、野菜本来の味が楽しめました。

フライパンサイズのどら焼きの皮はかなり厚めになりました。 ホイップクリームは、普通のとあん入を作りました。

どら焼きの皮にホイップクリームとイチゴをたっぷりのせて「メガどら焼き」のできあがり。 1つを6等して食べましたが、それでもボリュームたっぷり。

今回は時間の関係で、早く作れるようにメガサイズにしましたが、どら焼きは、普通サイズがだんぜんおいしいと思いました。

コメントを受け付けていません。