釣り大会(2012.9.29)

当NPO法人会員、里山たんけん隊員とその家族、子どもの自然体験学習会を手伝ってくれている大学生の交流会をかねて、ブラックバスとブルーギル釣り大会をしました。9月下旬になって気温が下がったせいか、16日(日)の自然体験学習会の時のように入れ食いとはいきませんでしたが、ブラックバスとブルーギルがたくさん釣れました。 釣った魚は南蛮漬けにして食べました。 最初食べるのをちゅうちょしていたスタッフも、大学生の「普通においしい」という言葉につられておそるおそるトライ。びっくりするくらい臭みがなく普通に食べられました。参加した子どもたちには好評で、ちょくちょくつまみ食いをしていました。池の水温が下がって魚の臭みが弱まったのでしょうか、それとも西村先生が塩コショウをたっぷりかけたおかげでしょうか?

この日はナス(朝ほったらかし農園で収穫)のベーコン巻き、野菜炒め、豚汁、山賊むすび、大学芋、アイスどら焼きも作っていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを受け付けていません。