里山子料理(2012.10.21)
先月収穫したさつまいも(ベニアズマ)を使ってかぼちゃとさつまいものポタージュスープとスイートポテト、この時期里山にある木の実を使ってどんぐりパンとナツハゼのジャムを作りました。どんぐりパンにはマテバシイの実を使いました。ナツハゼのジャムはどちらかというと大人向け。すっぱくて食べられない子もいるのでりんごジャムも作りました。
どんぐりパンはドラム缶オーブンで焼きますが、中の温度を一定に保つのが難しく焼け方が今一でした。さすがに4年も使えばスタッフの腕が上がり、今年はふっくらおいしく焼き上がりました。
スイートポテト、子どもたちの口に合ったのでしょうか、久々にレシピのリクエストがありました。
さつまいも(皮付き1700g)を洗って2センチぐらいの輪切りにして、柔らかくなるまでゆで、熱いうちに皮をむきマッシャーでつぶす。 砂糖(240g)、マーガリン(120g)、ホイップクリーム(200cc)、卵黄(4個)を加え混ぜる。 弱火にかけて2~3分練り混ぜる。 時間の関係で裏ごしはしませんでしたが、これでも十分いけました。 写真の大きさで36個分の分量です。
細かく砕いたビスケット(200g)と溶かしたマーガリン(100g)を混ぜあわせ、型に敷く。 その上にスイートポテトを入れ、表面にラップをかけ手で綺麗な平らにする。 200℃のオーブンで20分焼く。 焼きあがったら冷蔵庫で冷やしてから型から出す。