ピザ窯ができました
12月8日に自然体験学習会のボランティアをしてくれている広大の学生と一緒に、ピザ窯の周りをレンガで覆ってピザ窯を完成させました。
スタッフを含め、全員がレンガ積みは初めて。積み方を間違っていて振り出しに戻るハプニングもありましたが、楽しく作業しました。 学生は飲み込みが早くすぐに上達し、最後に残しておいた後ろのドーム部分はレンガタガネでレンガを加工しながら上手に積み上げてくれました。
素人ならではの味わい深いピザ窯になりました。学生は「アンパンまんのジャムおじさんのパン工場の窯みたい」と言っておりました。ジャムおじさんの窯を見たことのないスタッフは???ですが。
ピザ窯キットを組み立ててモルタルを塗った状態です。このままでも十分使用できます。
最初の写真は、ドーム部分を組み立てる時に使ったダンボールの型を焼いた後に撮ったので、何回が使用したピザ窯のように見えます。
真冬なみの寒波で時折雪が降りしきり外作業には不向きな天候でしたが、寒さに負けず頑張りました。