バナナクレープ
クレープ生地は、COOKPADに掲載されていた「生地がおいしいクレープ」、フィリングは楽天レシピに掲載されていた「バナナソテーdeハーシーチョコ」を参考にしました。
クレープ生地
<基本の材料>薄力粉:100g 砂糖:12g 牛乳:200cc 卵:1個
*基本の材料の3倍の分量で作った時は、確か20枚近く焼けたと思います。
フィリング
<材料>ホイップクリーム:200cc 砂糖:20g チョコレートソース:適量
クレープ作り方
1.ボールに薄力粉と砂糖を入れ泡だて器で混ぜ合わせる
2.牛乳100ccを加えて混ぜる
3.あらかじめ割ってほぐしておいた卵を加えて混ぜる
4.残りの牛乳100ccを加えて混ぜる
5.中火で熱したフライパンに油をひいて火から降ろす
6.お玉8分目ぐらい生地を入れフライパンに流し入れる
*フライパンの大きさに合わせて生地の量を調節して下さい
7.生地を薄く広げて火にかけ中火で両面を焼く
8.焼きあがったクレープをさます
*急ぐ時は、冷凍庫に入れるとすぐ冷えます
フィリング作り方
1.ホイップクリームの素と砂糖をボールに入れ、泡だて器で固まるまで混ぜる
2.バナナの皮をむき、縦半分に切ってから1センチ幅の半月切りにする
*楽天レシピでは、フライパンでバナナを焼いたものにチョコレートシロップをかけるようになっていました。試作で作ってみて、子どもには生のバナナの方が食べやすいような気がしたので、焼くのはやめました
3.ホイップクリームを2等分し、一方とバナナを混ぜる
4.クレープの外側約2センチを残しホイップクリームを薄く塗る
*ホイップクリームの量が多いと、巻いたときホイップクリームがクレープからドバッとはみだしてしまいます。
5.クレープの中心より下側にバナナを載せ、その上にチョコレートソースをかけ手前からクレープを巻く