よもぎオムレット
山菜がおいしい季節なので、よもぎ入りのオムレットを作りました。スタッフはよもぎをカスタードクリームに混ぜたかったのですが….. 相談する人全員に「それはやめて、子どもかかわいそう」と反対され、オムレット生地に混ぜて焼くことにしました。できあがったよもぎオムレットは、ほんのりヨモギの香りがするもののヨモギ独特の味はせず、子どもたちは喜んで食べてくれました。
オムレット生地は、COOKPAD紹介されていた「ホットケーキミックスで超簡単オムレット」、カスタードクリームは、田中米穀店のホームページで紹介されていた「米粉カスタードレシピ」を参考にしました。
オムレット
<基本の材料>ホットケーキミックス:200g 卵:1個 牛乳:200cc サラダ油:10cc 塩:少々 砂糖:大さじ1杯半 よもぎ:適量
*普通のオムレットであればホットケーキミックスの甘さで十分だと思いますが、ヨモギに苦味があるので少し甘い方がいいと思い、砂糖を加えました。
*ヨモギは、新芽の柔らかい部分だけを摘み、重曹を入れたお湯でさっとゆがき水にさらします。こうすると、ヨモギの色が綺麗になります。 ぎゅっと絞って水気を取り、みじん切りにします。
<作り方>
1.ボウルに卵、砂糖、サラダ油、塩を入れてよく混ぜ合わせる。
2.ヨモギと牛乳を加えよく混ぜる。
3.ホットケーキミックスを入れて混ぜ合わせる。
4.フライパンにサラダ油をぬり、弱火にかける。
5.フライパンが温まったら、お玉に8分目の生地を流し入れる。
6.表面にぶつぶつ穴があいてきたら、ひっくり返して焼く。
7.焼きあがったら、軽く2つ折りにして冷ます。
8.生地が冷めたらカスタードクリームをスプーンで詰める。
米粉カスタードクリーム
<基本の材料>卵:1個 牛乳:400cc 米粉:30g 砂糖:60g 塩:少々 サラダ油:10cc レモン果汁:適量 バニラエッセンス:適量
<作り方>
1.鍋に米粉、砂糖、塩を入れてよく混ぜ合わせる。
2.卵を入れて混ぜ合わせる。
3.牛乳を少しずつ加えてよく混ぜ合わせる。
4.鍋を中火にかける。
5.温まってきたら、弱火にして時々混ぜ合わせる。
6.文字が書けるくらいとろみがついたら火から降ろす。
7.サラダ油を加え一気にかき混ぜる。
8.レモン果汁とバニラエッセンスを好みで加える。