
2日間(6月22日と7月19日)のステップアップ研修の1日目。自然体験活動での指導力を高めるため、1日目は環境教育の進め方、野外料理、ロープワークに関する知識と技術を学びました。
ロープワークでは、本結び、てぐす結び、引き解け結び、もやい結び、かきね結び、トートラインヒッチ、よろい結びを実際にやってみました。結び方を説明した絵を見てもなかなか上手く結べずてこずることもありました。

野外料理では、岩国寿司、ねばねばお吸い物を作りました。
鍋を使ったご飯の炊き方、材料の切り方、衛生管理、伝統食等について学びました。
岩国寿司、ねばねばお吸い物、たいへん美味しくいただきました。
