里山子料理(2014.12.21)

DSC_0133

今月はピザ、冬野菜のシチュー、チョコレートブラウニーを作りました。

ピザは、前日に若いスタッフ2人が捏ねた生地を子どもたちが伸ばし、自家製のピザソースをたっぷり塗って、ベーコン、コーン、チーズをトッピングしてピザ窯で焼きました。 これまでは、玉ネギやトマトをトッピングに使っていたので、材料を切るだけでかなり時間がかかって大変でした。今年はピザソースの中に玉ネギとトマトをたっぷり使ったので、切るのはベーコンだけ。簡単に美味しいピザを作ることができました。

 

 

 

DSC_0146

冬野菜のシチューにはソーセージ、カブ、チンゲン菜を入れ、米粉、牛乳、コンソメを使って作りました。カブは生煮え、子どもたちの味付けはとても薄い、それでも平気で食べている。たくましいのか、健康志向なのか、味音痴なのか、喜んでいいのか悲しむべきなのか、複雑な気持ちでした。

 

 

 

 

DSC_0226

チョコレートブラウニー、一昨年からピザ窯で焼くようになって2年連続で底を焦がしてしまいました。子どもたちはあのすっぱ苦い味が忘れられないようで、今年もきっと焦げてマズイと言っていました。そんなわけで、ピザ窯を担当したスタッフはかなりのプレッシャーを感じつつ底を焦がさないように慎重に焼きました。 おかげで底が焦げていないチョコレートブラウニーができましが、焼くのに予定の倍以上の時間がかかってしまいました。そのため冷やす時間が足りず柔らかすぎ型から出していたら崩れそうになってしまいました。 毎年粉砂糖を使ってクリスマスデコレーションをしているのですが、これ以上グチャグチャにはできないので止めておきました。

 

 

コメントを受け付けていません。