里山子料理(2015.2.15)

DSC_0104

ニュースや新聞でイノシシやシカの肉を使ったジビエ料理が紹介される回数が増えてきているように思います。 子どもの自然体験学習会では2月にイノシシ肉を使ってボタン鍋を作っていましたが、昨年ためしにカレーを作ってみました。子どもにはボタン鍋よりカレーの方が食べやすいようでしたので今年もカレーを作りました。ルウは米粉、カレー粉、ウスターソース、お好みソース、ケチャップ、マヨネーズを使って作りました。玉ネギ、米粉、カレー粉を混ぜた段階ではただ辛いだけでしたが、調味料を加えていくと段々味が変わっていくのが楽しそうでした。 最後にマヨネーズをドバッと入れて混ぜた時は、イヤーな顔をしていた子どもたちも味見をして「おいしい」と納得。こどもにはスパイシーなカレーで食べられるか心配しましたが、お代わりする子どももいて完食。

 

 

DSC_0109

白菜とカニカマにマヨネーズ、ポン酢、味噌を混ぜて作ったドレッシングを加えて白菜サラダも作りました。

 

 

 

 

 

 

DSC_0179

おやつはバレンタインデーとホワイトデーを兼ねて、チョコレート、マシュマロ、コーンフレークでチョコクランチを作りました。チョコレートとマシュマロを溶かす時の火加減が強すぎたのでかなり噛みごたえがありました。歯の悪い人には不向きなお菓子です。

コメントを受け付けていません。