里山子料理(2015.5.17)

DSC_02885月はなんと言っても「いちごどら焼き」。これまでおやつを色々作ってきましたが、いちごどら焼きは一番のお気に入りのようなので5月の定番おやつとなりました。今年は「くじら農園」で育てているイチゴが使えるのではないかと期待していましたが、まだ熟れていませんでした。5月下旬から6月上旬にかけてが食べごろのようです。 あんこの砂糖は控えめでホイップクリームには砂糖を使いませんが、とても美味しそうに食べてくれます。

 

 

 

DSC_0224

先月作ったパンケーキの焼き方を参考にどら焼きの皮を焼いてみると、これまでで一番の出来あがりに。いつもはスタッフがこそっとホイップクリーム、あんこ、いちごを挟んでいましが、今年は自分好みの「いちごどら焼き」を作ってもらいました。

 

 

 

 

DSC_0253

お昼ごはんは、ジャーマンポテトと農園風スープを作りました。大量に作らないといけないのと時間をセーブするために、ジャガイモは前日に湯がいておきました。ジャガイモを切って表面に焼き色をつければよかったのですが、裏返しているうちに「こふきいも」のようになって、出来あがったジャーマンポテトは肉じゃがみたいになりました。農園風スープには新玉ねぎ、スナックエンドウ、ニンジン、活動場所で摘んだヤマミツバを使いました。子どもたちがスープの味付けをすると、殆ど味がないか塩からいかのどっちかですが、この日の味付けはバッチシ。ジャーマンポテト、農園風スープともにお代わりする子どもが多く学生や若いスタッフの中にはお代わりにありつけなかった人も。

 

 

 

コメントを受け付けていません。