自然体験学習会:五感で楽しむ里山の12ヶ月(2018.6.17)
毎年6月に虚空蔵山に登りるので、当日の天気が気ががりです。梅雨時期にしては爽やかで、木陰に入ると空気もひんやりしていて、登山しやすい天候となりました。
朝、西村先生と学生に山頂で食べる山賊むすびを作ってもらいました。中には鮭、おかか、梅干し、塩っぺ。塩分取り過ぎですが、山頂で食べるのには丁度いいぐらいです。19合う炊いて、32個作りました。
山賊むすびを背負って9時45分になみ滝藤原園を出発して山頂をめざす。
途中2ヶ所で休憩を取り、11時20分前に山頂に到着。西条盆地の絶景が迎えてくれました。
頂上で食べる山賊むすびは絶品。もう2個食べたいと言う子もいました。
なみ滝藤原園に戻ってから、来月のキャンプのために三角テントを二つ張りました。