里山子料理(2019.3.17)

6年生は卒業記念の餅つきをし、3~5年生がお昼ごはんの牛肉汁とおやつのシリアルクッキーを作りました。

餅つき、最初は杵を垂直に振り下ろすことができなかったけど、数回やるとコツを覚え上手につくことができました。子どもは呑み込みが早い。

 

 

 

牛肉汁には、牛肉、白菜、人参、ごぼう、大根、椎茸(活動場所でゲット)、かまぼこを入れました。子どもに「給食より少し濃いめの味付けにして」とお願いしたら、丁度いい塩加減で好評でした。

 

 

 

 

 

シリアルクッキーは、マシュマロ、マーガリン、シリアル、きな粉を混ぜ合わせて作ります。溶かしたマシュマロとマーガリンをシリアルに絡めて欲しかったのですが、子どもたちはシリアルをマシュマロに混ぜ込むと考えたらしく、用意したシリアルが大量に余り、、、、

出来上がったクッキーは超固いキャラメル状。切るのも一苦労でした。でも予定していたクッキー(とりあえず試作しました)より濃厚な味になって美味しかったです。

 

コメントを受け付けていません。